生物記録情報

2016.11.10
 現在の自然教育園内で見られる生物の情報をお知らせします。

 植物の開花リスト他は1枚目の画像をクリックしてください。
 園内の見ごろ情報は2枚目の画像をクリックしてください。
 3枚目の画像はアワコガネギクとコウヤボウキの花です。
 秋も深まり、花も少なくなってきました。アワコガネギクはキク科キク属の多年草です。「泡黄金菊」と書き、泡のように密集して黄金色の花をつける菊という意味です。別名はキクタニギクですが、これは自生地である京都府菊谷に基づいています。武蔵野コースで見られます。
 コウヤボウキはキク科コウヤボウキ属の落葉小低木です。高野山でこの木の枝を集めて箒として使ったことから、この名前が付けられました。武蔵野植物園で見られます。

 動物は以下の通りです。
〔クモ類〕モエギザトウムシ、ジョロウグモ
〔昆虫類〕
 トンボ類…アキアカネ
 カマキリ類…オオカマキリ卵鞘、ハラビロカマキリ卵鞘
 カメムシ類…ヨコヅナサシガメ
 チョウ類…キタキチョウ、フクラスズメ幼虫
 ハチ類…オオスズメバチ
 ハエ類…ホソヒラタアブ、オオハナアブ、ヒメセマダライエバエ
〔鳥類〕ハシブトガラス、カケス、スズメ、アオジ、カシラダカ、メジロ、シジュウカラ、モズ、ヒヨドリ、ウグイス、シロハラ、ツグミ、カワセミ、コゲラ、ダイサギ、コサギ、カルガモ
植物の開花リスト他
植物の開花リスト他
園内の見ごろ情報
園内の見ごろ情報
アワコガネギクとコウヤボウキの花
アワコガネギクとコウヤボウキの花
画像をクリックすると大きくなります。