生物記録情報

2024.10.3
現在の自然教育園内で見られる生物の情報をお知らせします。

 園内の見ごろ情報は1枚目の画像をクリックしてください。
 植物の開花リスト他は2枚目の画像をクリックしてください。
 3枚目の画像はカリガネソウの花の紹介です。

 カリガネソウはシソ科(旧クマツヅラ科)カリガネソウ属の多年草です。山地に生え、葉から独特の強い臭気を出します。
 長い雄しべと雌しべをもつ湾曲した花の形が雁(かりがね)の飛ぶ姿に似るため、この名が付けられたとされています。虫がとまると花がたわみ、花粉と柱頭が虫の背中にくっつくようになっています。
 種子のほか、地下茎によっても増えるため、園では他の植物に影響を与えないよう増えすぎた大株の一部を間引きしています。

 園内では武蔵野植物園で見ごろのほか、路傍植物園で咲き始めています。

〔動物記録情報〕
《クモ類》オオシロカネグモ、ジョロウグモ

《昆虫類》
トンボ類…アジアイトトンボ、ホソミイトトンボ、アオイトトンボ、ギンヤンマ、シオカラトンボ、アキアカネ
カマキリ類…オオカマキリ
バッタ類…オカメコオロギsp.、アオマツムシ、カネタタキ、コバネイナゴ
カメムシ類…アメンボ、キバラヘリカメムシ
ヨコバイ類…アブラゼミ、ツクツクボウシ、テングスケバ
チョウ類…アオスジアゲハ、アゲハ、キタキチョウ、ツバメシジミ、ウラナミシジミ、クロソテツシジミ、ツマグロヒョウモン、アカボシゴマダラ、ヒメジャノメ、ヒカゲチョウ、チャバネセセリ、イチモンジセセリ、ホシホウジャク、クチバスズメ幼虫
甲虫類…リュウキュウツヤハナムグリ、クズクビホソハムシ
ハチ類…ハラナガツチバチsp.、スズバチ、コガタスズメバチ、キイロスズメバチ、クマバチ
ハエ類…ホソヒラタアブ、ヒメヒラタアブsp.、シマハナアブ、シマアシブトハナアブ、キゴシハナアブ、キンバエsp.、ツマグロキンバエ

《鳥類》オオタカ、ハイタカ、ドバト、ツツドリ、カワセミ、ヒヨドリ、キビタキ、エゾビタキ、コサメビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、ハシブトガラス

《爬虫類》クサガメ、ニホンカナヘビ

園内の見ごろ情報
園内の見ごろ情報
植物の開花リスト他
植物の開花リスト他
カリガネソウの花
カリガネソウの花
画像をクリックすると大きくなります。