2023.9.14
現在の自然教育園内で見られる生物の情報をお知らせします。
園内の見ごろ情報は1枚目の画像をクリックしてください。
植物の開花リスト他は2枚目の画像をクリックしてください。
3枚目の画像はヌスビトハギについての紹介です。
ヌスビトハギはマメ科ヌスビトハギ属の多年草で、道端や草地、林縁などに生育します。
「盗人萩」と書き、2つ並んだ半月形の実(節果)を盗人の忍び足の足跡にたとえたのが名前の由来とされています。
いわゆるひっつき虫の1つでもあり、実の表面についたかぎ状の毛で動物の体にくっつくことで遠くへ種子を運ぶ仕組みです。
今の時期は園内のいたるところで花や未熟な実が見られます。
〔動物記録情報〕
《クモ類》オオシロカネグモ、ジョロウグモ、マミジロハエトリ
《昆虫類》
トンボ類…アジアイトトンボ、オニヤンマ、ギンヤンマ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、ショウジョウトンボ
カマキリ類…オオカマキリ
バッタ類…クビキリギス幼虫、オカメコオロギsp.、アオマツムシ、カネタタキ、コバネイナゴ
カメムシ類…アメンボ、ハリカメムシ、オオツマキヘリカメムシ、キバラヘリカメムシ、クモヘリカメムシ、アカスジキンカメムシ幼虫
ヨコバイ類…ミンミンゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシ、アオバハゴロモ、ベッコウハゴロモ
チョウ類…アオスジアゲハ、アゲハ、モンキアゲハ、クロアゲハ、キタキチョウ、ウラギンシジミ、ヤマトシジミ、ツマグロヒョウモン、コミスジ、アカボシゴマダラ、チャバネセセリ
甲虫類…アオドウガネ
ハチ類…セグロカブラハバチ、コモンツチバチ、ハラナガツチバチsp.、スズバチ、コガタスズメバチ、キイロスズメバチ、クマバチ、セイヨウミツバチ
ハエ類…クロバネツリアブ、ヒメヒラタアブsp.
《鳥類》キジバト、カワセミ、コゲラ、キセキレイ、ヒヨドリ、ヤマガラ、シジュウカラ、ハシブトガラス、ドバト
《爬虫類》クサガメ