生物記録情報

2015.8.20
生物記録情報

 現在の自然教育園内で見られる生物の情報をお知らせします。

 植物の開花リスト他は1枚目の画像をクリックしてください。
 園内の見ごろ情報は2枚目の画像をクリックしてください。
 3枚目の画像は夏の昆虫いろいろです。
 夏真っ盛りの自然教育園ではいろいろな昆虫の姿を見ることができます。花に集まる、葉を食べる、葉に止まり体を休めるなど、ちょっと目を凝らして植物を観察して昆虫を探してみてはいかがでしょうか。
 ナガサキアゲハやツマグロヒョウモンはもともと関東ではほとんど見られない南方系のチョウですが、冬の気温の上昇とともに北上し、現在では普通に見られるようになりました。

 動物は以下の通りです。
〔クモ類〕モエギザトウムシ、オナガグモ、オオシロカネグモ、ジョロウグモ、ワキグロサツマノミダマシ、ナガコガネグモ、ハナグモ、アズチグモ
〔昆虫類〕
トンボ類…アジアイトトンボ、ギンヤンマ、オオヤマトンボ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、コシアキトンボ
バッタ類…ササキリ、ショウリョウバッタ
カメムシ類…アメンボ、ホシハラビロカメムシ、クサギカメムシ幼虫、チャバネアオカメムシ、セアカツノカメムシ
ヨコバイ類…ニイニイゼミ、ミンミンゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシ、アオバハゴロモ、スケバハゴロモ、ベッコウハゴロモ、ツマグロオオヨコバイ(成虫・幼虫)
アミメカゲロウ類…ヤマトクサカゲロウ、クサカゲロウsp.幼虫・卵
チョウ類…アオスジアゲハ、アゲハ、ナガサキアゲハ、クロアゲハ、キタキチョウ、ムラサキツバメ、ムラサキシジミ、ヤマトシジミ、ツバメシジミ、ツマグロヒョウモン、コミスジ、イチモンジセセリ、クロツヤミノガ幼虫、セミヤドリガ幼虫、トサカフトメイガ幼虫
甲虫類…コフキコガネ、マメコガネ、アオドウガネ、シラホシハナムグリ、ナミテントウ、トホシテントウ、コフキゾウムシ
ハチ類…セグロカブラハバチ、ヒメバチsp.、コンボウヤセバチ、キンケハラナガツチバチ、キオビツチバチ、ミカドトックリバチ、ムモンホソアシナガバチ、コガタスズメバチ、モンスズメバチ、オオスズメバチ、キイロスズメバチ、クロアナバチ、アオスジハナバチ、ヤノトガリハナバチ、クマバチ
ハエ類…コウヤツリアブ、クロバネツリアブ、ホソヒラタアブ、タカサゴモモブトハナアブ
〔鳥類〕ハシブトガラス、スズメ、メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、カワセミ、コゲラ、キジバト
〔その他〕ニホンヤモリ、カナヘビ、クサガメ、ウシガエル、キセルガイsp.、ミスジマイマイ、モツゴ、メダカ、ヨシノボリ、スジエビ
植物の開花リスト他
植物の開花リスト他
園内の見ごろ情報
園内の見ごろ情報
夏の昆虫いろいろ
夏の昆虫いろいろ
画像をクリックすると大きくなります。