2010.3.17
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。
園内では次々と春の花が咲き始めています。写真はコブシの花、カタクリの花、シュンランの花です。
コブシは、モクレン科モクレン属の落葉高木で、早春に他の樹木に先駆けて大きな白い花を枝いっぱいに咲かせます。ほぼ同じ時期に東京周辺では同じ属のハクモクレンの花をよく見かけます。ハクモクレンは中国原産で、花は上向きに咲き全開しません。コブシはハクモクレンに比べ花は小さく全開します。名前はこの実の形が「握り拳」に似ていることからついたといわれますが、つぼみの形が赤子の握りこぶし状に似るという説もあります。園内各所にありますが、写真の水鳥の沼近くのコブシの美しい花は私たちの目を楽しませてくれます。
1週間前につぼみを多く付けていたカタクリは今週には開き、すでに見頃となっています。「野草の女王」といわれ、片栗粉は昔この球根から作りました。現在武蔵野植物園で多く見られます。
シュンランは「春蘭」と書き、まさに春に咲く代表的なランで、他のランに先駆けて開花します。武蔵野植物園で見られます。
〔樹木〕
(咲き始め) アカシデ、モミジイチゴ
(花の見頃) アセビ、アブラチャン、イヌコリヤナギ、イヌシデ、ウグイスカグラ、ウメ、キブシ、コブシ、シキミ、シロヤブツバキ、ハルニレ、マンサク、ヤブツバキ
(花そろそろ終わり) モクレイシ、ヤマハンノキ
(実の見頃) ムクロジ
〔草〕
(咲き始め) カキドオシ、セントウソウ、タチツボスミレ、ニリンソウ、バイモ、ハコベ、ハナダイコン、ラショウモンカズラ
(花の見頃) アオイスミレ、アマナ、カタクリ、シベリアツルボ、シュンラン、スギナ、ヒメウズ、ヒメカンスゲ、ヒロハアマナ、フキ、ミヤマカンスゲ、ヤマルリソウ
(花そろそろ終わり) ユキワリイチゲ