附属自然教育園

閉じる

スタッフブログ

<<前年 | 翌年>>

<< 前月 | 2022年11月 | 翌月 >>

11月18日(金) ブロワーチャンス!
落ち葉の季節になりました🍂
広い園内は落ち葉を回収するために、ブロワーが大活躍!
いくつかタイプがあり、ハンディーで使うもの、ショルダーで使うもの…。
開園後は、お客様の歩行の妨げにならないようにブロワーチャンスを狙い、落ち葉を集めます。
ちなみに、これからの紅葉の時期は、落ち葉の絨毯の美しさや踏み心地を楽しんでいただくため、ブロワーの出番は限られた場所になりクマデも活躍しそうです。

事務室H

ページトップへ

11月15日(火) ヨウシュヤマゴボウの根っこ!
秋のはじめに、そこかしこで赤紫の茎に房状になる実をつけるヨウシュヤマゴボウ。皆さんもよく目にするのではないでしょうか。
外来種ですが、自然教育園でも観察できるんですよ。

写真は、先日、維持管理作業で出てきたヨウシュヤマゴボウの根っこです!
冬場、地上部は枯れた姿の植物も、根っこはこんなにたくましく、やがてくる季節に備えているんですね。

根っこといえば、現在開催中の企画展「フィールドとつながる絵本原画展 草の根と落ち葉」

展示ホールで原画を見たら、ぜひ「草の根たんけんマップ」を手に、園内へ。原画と同じ(あるいは近縁種の)植物のところにある看板でより理解を深めていただけます。
見えない部分に思いを馳せる。そんな、ふだんと一味違う散策を楽しんでください!

事務室K

ページトップへ

11月12日(土) 縁の下の力持ち

園内のベンチが、高圧洗浄でキレイになりました!
木目が見えるほどピカピカです✨
お客様に気持ちよく使っていただくため、植物の維持管理だけではなく
安全管理や環境整備が職員により日々行われています。

「様々な維持管理」

事務室H

ページトップへ

11月5日(土) 企画展「フィールドとつながる絵本原画展 草の根と落ち葉」はじまりました!
11月3日 文化の日は、毎年恒例の無料開園日!たくさんの方にご来園いただきました。

出口でお見送りしていると「楽しかったねー」と笑顔のご家族が。
嬉しくなって話しかけてみると、「たまたま通りかかって、初めて入ってみたけど、こんな自然豊かな場所でびっくりしました、また来ます!」

例年、自然教育園で紅葉が見頃を迎えるのは、11月下旬〜12月半ば頃。皆さまぜひぜひお越しください。

さて、文化の日。
小さなお子さん連れのご家族に特にご好評いただいたのが、同日よりスタートしました企画展「フィールドとつながる絵本原画展 草の根と落ち葉」
2つの絵本に描かれた原画を楽しみながら、実際に園内で植物を観察できる、絵本原画と自然教育園のフィールドをつなぐ企画展です。

展示会場には、絵本原画展示のほか、皆さまが参加できる展示として「見つけたよ!こんな葉っぱ」のコーナーや、自然教育園の土壌動物の様子を観察できるコーナーも。
また「草の根たんけんマップ」を手に、実際に園内で植物の観察が楽しめます。
絵本はミュージアムショップでもお求めいただけますので、お家でもゆっくり楽しめます。

会期は来年2023年1月15日(日)まで。
皆さまのお越しをお待ちしております。


事務室K

ページトップへ

11月1日(火) 続キノコ
写真は園内で見られたキノコですが、それぞれ見た目が何かに似ていませんか?
トリュフチョコ(でも、実際には見た目とは違うことが多いのです!)、
カニのはさみ、シメジダケ、ヒラタケ・・・?
毎年キノコによる食中毒や触れただけでも皮膚が炎症を起こすものもあります。
自分の判断だけでキノコや山菜などを採取したり食べたりすることは、絶対に避けてくださいね☠
「ストップ毒キノコ」

事務室H

ページトップへ

copyrights