生物記録情報

2015.5.28
生物記録情報

 現在の自然教育園内で見られる生物の情報をお知らせします。

 植物の開花リスト他は1枚目の画像をクリックしてください。
 園内の見ごろ情報は2枚目の画像をクリックしてください。
 3枚目の画像はチョウ4種です。
アサギマダラは4月28日に園内で羽化しましたが、その後もたびたび目撃されています。翅を広げて飛ぶ姿が美しいチョウです。食草はキジョランです。ミズイロオナガシジミとウラナミアカシジミとアカシジミハの食草は園内ではコナラ・クヌギで、葉の上で休んでいる姿を見ることができます。ウラギンシジミは成虫で越冬するチョウで冬でも見られることがありますが。園路の地面に降りて給水する姿がしばしば見られます。雄の翅の表は鮮やかなオレンジ色ですが、裏側は銀白色をしており、名前のいわれとなっています。

 動物は以下の通りです。
〔クモ類〕クサグモ、ササグモ、オオシロカネグモ、ゴミグモ、ヤミイロカニグモsp.、マミジロハエトリ
〔昆虫類〕
トンボ類…クロイトトンボ、クロスジギンヤンマ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、コシアキトンボ、ウスバキトンボ
カメムシ類…アメンボ
ヨコバイ類…シロオビアワヒキ幼虫、ツマグロオオヨコバイ
アブラムシ類…モモコフキアブラムシ
アミメカゲロウ類…クサカゲロウ幼虫
チョウ類…アオスジアゲハ(成虫・幼虫)、アゲハ、モンキアゲハ、クロアゲハ、カラスアゲハ、モンシロチョウ、キタキチョウ、ウラギンシジミ、ムラサキシジミ(成虫・幼虫)、アカシジミ、ウラナミアカシジミ、ミズイロオナガシジミ、ヤマトシジミ、ルリシジミ、テングチョウ、アサギマダラ、ルリタテハ(幼虫・蛹)、ツマグロヒョウモン、コミスジ、アカボシゴマダラ(成虫・幼虫・卵)、コムラサキ、キマダラセセリ、タケノホソクロバ、オオミズアオ、オオスカシバ、キアシドクガ、フクラスズメ幼虫
甲虫類…ヒメトラハナムグリ、ヒゲコメツキ、ムネクリイロボタル、ナミテントウ(成虫・幼虫・蛹)、キイロテントウ、トホシテントウ、ハンノキハムシ幼虫
ハチ類…セグロカブラハバチ、アミメアリ、オオスズメバチ、クマバチ、コマルハナバチ
ハエ類…マガリケムシヒキ、マダラアシナガバエ、ホソヒラタアブ、ヒメヒラタアブsp.、シロスジベッコウハナアブ、アシブトハナアブ、キヒゲアシブトハナアブ、キンバエsp.
ガガンボ類…キイロホソガガンボ
〔鳥類〕ハシブトガラス、スズメ、メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、アオゲラ、コゲラ、キジバト、ドバト
〔その他〕アオダイショウ、クサガメ、カナヘビ、ウシガエル、スジエビ、アメリカザリガニ、ヨシノボリ、メダカ、モツゴ、オカダンゴムシ、ミスジマイマイ
植物の開花リスト他
植物の開花リスト他
園内の見ごろ情報
園内の見ごろ情報
チョウ4種
チョウ4種
画像をクリックすると大きくなります。