附属自然教育園
3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

は休園日です。

休園日のお知らせ

3月:
3、10、17、21、24日
4月:
14、21、28日
5月:
7、12、19、26日

※上にあるカレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。

■附属自然教育園 8月のイベント

2024 オンライン 大学生のための菌類学入門(8/3) 自然教育園 全日程を表示する
共催 日本菌学会
8/3(土)

オンライン 大学生のための菌類学入門(8/3)

植物研究部/細矢 剛
受付終了
時間 10:00〜11:00
13:00〜14:00
14:30〜15:30
(3コマ連続講座)
会場 オンライン
定員 100名
対象 大学生以上
費用 無料
備考 この講座はオンライン会議アプリZOOMを使ったオンライン講座です。
自然教育園に来園して行う集合型講義ではありません。
ZOOMアプリのインスト―ル、設定等は各自で行っていただきます。
参加に際して、必ず
「申込に係る注意事項」をご確認ください。
URL https://ins.kahaku.go.jp/topics/data/1392549.pdf
受付開始 実施日の1ヶ月前から (7月3日 10:00〜)
締切日 7月27日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
自然観察指導者研修(8/17) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
8/17(土)

夏の観察ポイント

自然教育園/遠藤 拓洋
受付終了
園内を中心に研修を行います。教員、科学クラブの指導者等向けの専門的な内容の講座です。
時間 10:00〜11:30
会場 自然教育園
定員 15名
対象 教員、科学クラブの指導者等(高校生以上)
持参品 急な雨天に備えての雨具
備考 先着順で受付 定員になり次第締切
通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

※雨天の場合は室内講義に変更となります。

※都合により中止になる可能性があります。
受付開始 実施日の1ヶ月前から (7月17日 10:00〜)
締切日 8月10日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
都市森トーク 第2回(8/25) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
8/25(日)

都市森トーク 第2回

東京都市大学 環境学部 准教授/内田 圭
東京大学大学院 農学生命科学研究科  准教授/曽我 昌史
受付終了
都市の緑に関する最新研究を学び、研究者と一緒にトークしましょう。
地域の森づくりに関心がある方、子育て中のご夫婦、教育関係者、学生など、都市の緑に興味のある方ならどなたでも大歓迎です!


講師:内田 圭 (東京都市大学 環境学部 准教授)
ゲストスピーカー:曽我 昌史 (東京大学大学院 農学生命科学研究科  准教授)
時間 13:30〜15:30
会場 自然教育園
定員 30名
対象 中学生以上
持参品 筆記用具
備考 先着順で受付 定員になり次第締切
通常入園料(一般320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です

詳細はこちらをクリック


※都合により中止になる可能性があります
受付開始 実施日の1ヶ月前から (7月25日 10:00〜)
締切日 8月18日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました